×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年の差恋愛マニュアル
「男性が女性から離れない・・・?ずっーと?・・・」
■本日のお作法
こんにちは、准です。
あいこさん(21/学生)からのメールをもとに考えてみたいと思います。
----- ご相談内容 -----
はじめまして。21歳の学生です。今、私は片思いの彼がいます。彼は、6か7つくらい年上の企業の人事課の人です。
彼と出会ったのは合同説明会の時で、彼はとても話し上手でおもしろい人でした。彼を気に入ったのと、もともと興味のある企業だったので、そこの企業を受験して運良く内定をいただきました。
内定をいただくまでは全然意識していなかったのですが、いただいた後から自分は彼の事が好きだと気付きました。
一緒に出掛けたりしたいんですが、彼のプライベートのアドレスや電話番号が分からないんです。仕事用のアドレスは分かっているのですが、他の人が見るかもしれないし、仕事の迷惑だと思うので躊躇しています。
また、合同説明会があった時に彼のところに会いに行って聞こうかなとも思うんですが、彼がいるか分からないし、学生の私がいきなりアドレスなど聞いたり誘ったりするのは彼が引いてしまうんではないかと不安です。
どのような方法で聞いたらよいでしょうか?あと、企業に入社する前の学生と人事とが付き合うことが出来るのでしょうか?
彼にも立場がありますし、迷惑を掛けたくないので気になっています。
それから、気になっていることがあるのですが、最終面接が終わって帰っている時、彼とすれ違って呼び止められて「他の企業も志望してると思うけど、よかったらうちの企業に来ない?」みたいな事を言われました。
その時は、恋心にも気付いてない時だったので誰にでも言っている誘いの言葉だろうと思っていましたが、今考えたら、それは個人的な思いもあって言ってくれたのかなと少し期待してたりもするんですけど、やはり社交辞令ですよね?
読みにくい文章ですみません。よろしくお願いします。
(准)
あいこさん、こんにちは。
就活中の出会いですねー まずは内定おめでとうございます♪
学生同士の出会いは多いですが、人事担当者とは稀なケースですね。
内定者と人事担当との恋愛は、ぶっちゃけ難しいでしょうね。。。
実は私も以前に採用に関わったことがあります。
相手の履歴書から個人情報をすべて入手できる立場な訳です。
あいこさんがどれだけ好きであっても、第3者から見れば、職権乱用とも
思われてしまいます。。。
彼の立場すれば、簡単には手を出せないでしょう。
よかったらうちの会社に来ないは、社交辞令でしょうね。
それが彼の仕事ですから。
なかなか一線は超えれないですが、内定者と人事担当者の距離は密接だと
思いますよ。
つまり、内定者として人事担当に質問することは、全然OKです。
他社から内定も出てるからと言えば、相談にも乗ってくれるでしょう。
そこを利用して親密になれば、いいと思います。
メルアドはJINJI@とかはみんなが見るからNGです。
名刺を貰うなどして、個人名のアドレスをゲットしましょう(笑)
あとは入社してしまえば、晴れて社内恋愛に変わるのでそれは問題ないと
思いますよ(笑)
-------------
■喧嘩の耐えない日々 ラパラパさん(26/会社員)
■雨の日に偶然知り合いました プラムさん(32/サービス業)
■同じ職場だし。。。 マサさん(24/経理)
-------------
PR
この記事にコメントする
サイト内検索
カテゴリー
男心の参考書
![]() |
管理人「匠」の著書です。 男目線で男心をつかむ裏技をわかりやすくお伝えしています。 この本だけの裏技も掲載しています。 詳しくはこちら |
■匠の無料レポート
「男心をつかむ為に絶対やってはいけない3つのこと」↓↓
読者のコメント
よかったら、相談に対するあなたの思うところをコメント欄に書いてあげて下さい。このトップページに表示されます。
[10/01 出会い系]
[09/27 完全無料出会い系WEB]
[09/27 完全無料出会い系WEB]
[09/03 ゆき]
[04/13 マサコ]
恋愛参考リンク
プロフィール
HN:
匠
性別:
男性