×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
片思いに効く!
あなたの純愛を叶える相思相愛イメージ法
「セルフイメージ」って何?
■本日のお作法
こんにちは、准です。
mariさん(35/OL)からのメールをもとに考えてみたいと思います。
----- ご相談内容 -----
准さん、先日は回答をありがとうございました。
私が彼を好きだという選択肢は考えてもなかったんですが、自分の気持ちとはそういうものかも知れません。もう少し教えていただいてもよろしいですか?
私は事故の後遺症で首と腰の骨が歪んでおり、それが原因で時々手が動かなくなったりするので、筋肉を付けて骨の歪みを矯正するようにしてます。彼はそのトレーニングを指導してくれているのです。東洋医学系の資格も持っているそうです。
元彼も彼と同じ仕事をしていて元彼とは別れてしまった為、今の所を紹介してもらったという経緯があります。当然、彼と元彼は月1回は研修会で会うようです。
先日、他の患者さんが彼と私が会話している姿を見て、私を彼の「彼女」だと思ったようで彼に「彼女?」と聞いたみたいです。その患者さんは彼を好きみたいで「付き合って」というような話をしようとしていたようですが、彼は「彼女はいてないけど、患者は対象外!」と言い切ってました。その話を私にわざわざ報告してくれて「患者は後がややこしくなる、僕は患者は対象外なんだ」と言ってました。
その対象外の患者である私が「パソコンの付属品を買いたいけど、何が良いか分からないから助けてくれる?」と聞いたら、ネットで事前に調べて電気屋さんに一緒に行こうといってついてきてくれました。今年に入って商売繁盛のお参りに誘われて(3人ですが)行ったりしました。
2月になったら食事に行こうと誘われてます。2人か3人かは不明ですが、土曜の夕方とは言われてます。私を誘った理由が、そのお店のオーナーから「女の子とおいで」と言われて「患者と行くわ」と答え、私を誘ったとのこと。これって、期待できる展開でしょうか?
最近は、彼が読んだ本を貸してくれたり、私が諦めかけた資格を取るように薦めたり、会社を辞めたら、と言われたりしてます。
オフィシャルな場や他の患者さんがいたら、ぎこちない敬語と苗字で呼ぶのにリハビリで2人の時はmariりんと呼ばれる事が多くなってきてます。(私も他の患者がいるときは先生と呼べといわれてますが、2人時は名前で呼んでます)。こないだも、彼は私のテーマソングを作って時々歌ってます。
彼にとって、私は「患者」以外の何者でもないのかな、と思うことも多いですが「患者」よりは彼に近いのかな、と思うことも多いです。
眼鏡をかけて行ったら「眼鏡もえ~」、ニーソックスはいていったら「ニーソックスもえ~」と言って喜んでいたり・・・
スリットの入ったスカートをはいていった時は強く反応して「エロがっぱになりそうや」と言ってました。
他の患者さんの話や家族や友達の話もよくしてくれています。(他の患者さんにも同じかも知れませんが)
こないだは「付き合うとはどういうことか」といった愛についての話した際、彼は「そういうことはオトコがリードするもの」といった古い考えを持っているということがわかりました。
准さんの言うように「少し押して」みようかなと思うのですが、立場もあってどういうやり方がいいかが分かりません。
彼の具体的な態度を示して「そういうところ好き」と言った事はあります。彼に「先生みたいな人が彼氏や旦那様なら幸せだと思う」とか「先生みたいな彼氏を探そう」とか「先生は理想的な旦那様と思う、いい旦那様になると思うよ」とかは言ってますが、「私が」どう思ってるかを伝えたことはありません。
どのように動いたらいいでしょうか?
もし、2月の食事が2人だったら期待してもいいのでしょうか?
(准)
mariさん。こんにちは。
ご連絡遅くなってすいません。
もう3月ですものね。食事がどうなったかはわからないですが、かなりチャンスだと思いますよ。
要はラインを超えることだと思います。
患者と「特別な関係」
一般と「恋人」
と分けられると思うのでいかに特別な関係になれるかでしょうね。
上記に患者=対象外という話もありましたが、理由の後付けとも取れます。
(断る理由として、患者はNGと言ってるような気もしますし。)
メールを見る限り、mariさんも他の患者よりは近いと感じているみたいですのでそこからラインを超えて行くべきだと思います。
★まず他の患者に対しても、同じように接しているか調べましょう。
(すべての患者さんにテーマソングを作っていたら、それはスゴイですが(笑)
まぁ食事に誘われる時点でラインは超えていると思うので、それを相手に意識させるべきでしょうね。
パソコンの部品を買いに行ったりとmariさん的にも期待してしまう部分も多いと思うので、動くとすればそこだと思います。
具体的には、何で患者さんと?というような質問でいいと思います。
古風な男性ということですので、向こうから言ってもらう形がベストだと
思いますよ。
(時間を掛けて、ジワジワと行く方法もあるんですが、動くのであれば、
ラインを超えていることを意識させた上で、質問の投げかけですね)
頑張ってください!
■編集後記
いつもご愛読ありがとうございます。
おかげ様で質問がかなり増えて来て、回答が追いついていない状況です(涙)
細かなところまでご記載頂くと助かりますのでこれからも応援の程、
よろしくです。(准)
-------------
■同じ職場だし。。。 マサさん(24/経理)
■メールが来ないんです。 まにまにさん(26/看護師)
■近頃急に気になったきたのです。 kira1213さん(27/会社員)
-------------
PR
この記事にコメントする
サイト内検索
カテゴリー
男心の参考書
![]() |
管理人「匠」の著書です。 男目線で男心をつかむ裏技をわかりやすくお伝えしています。 この本だけの裏技も掲載しています。 詳しくはこちら |
■匠の無料レポート
「男心をつかむ為に絶対やってはいけない3つのこと」↓↓
読者のコメント
よかったら、相談に対するあなたの思うところをコメント欄に書いてあげて下さい。このトップページに表示されます。
[10/01 出会い系]
[09/27 完全無料出会い系WEB]
[09/27 完全無料出会い系WEB]
[09/03 ゆき]
[04/13 マサコ]
恋愛参考リンク
プロフィール
HN:
匠
性別:
男性